【片付け祭り】書類整理の続きをしました。

捨てる

こんまりさんの人生がときめく片づけの魔法を読んで、先月下旬から、片付け祭りをしています。

 

衣類と本は、祭り気分で、一気にできましたが、苦手な書類整理に入り、一気にスピードダウンしています。

書類は、ときめくかどうかは関係ないので、はやくできそうなのですが、なんか面倒くさいって思ってしまって・・・。

でも、なんとか少しずつがんばってやっています。

保険関係や古い健康診断の結果などを処分

先月、夫の保険を見直したので、その関係のパンフレットや提案書がたくさんたまっていたので処分しました。

 

また、健康診断の結果も過去3年分くらいあったので、それらを全部処分。

考えてみたら、古い健康診断の結果なんてあっても、しょうがないですもんね。

今年の結果だけ残しておくことにします。

 

それから、ねんきん定期便。

これも最新のものだけにして、古いものは処分。

 

健康診断の結果も、ねんきん定期便もクリアボックスに突っ込んでいるだけだったので、どんどんたまっていました。

新しいものがきたら、古いものは処分するっていうのを習慣にしないといけませんね。

s_img_4614

 

書類の分類

こんまりさんの本では、

書類は未処理・保存(契約書)・保存(契約書以外)の三種類

に分けるのだそうです。

そして、それぞれにつき、1つのボックスやファイルにまとめるのが良いそうです。

これなら、面倒くさがりの私にも管理ができそうな気がします。

 

今は、契約書関係は、1つのボックスにまとめてありますが、他の書類は、いろんな場所にちらばっているので、片付け祭りが終わったら、それぞれまとめようと思います。

書類整理はちまちまとやっていて、もはやこんまりさんの言う祭りとは違いますが、今週中に書類関係を終わらせて、スッキリしたいです!
**断捨離のやる気アップに(ブログ村 トラコミュ)**

断捨離でゆとり生活

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

**掃除、片付けの参考に(ブログ村 トラコミュ)**

掃除&片付け

すっきり暮らす

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました