この前、夫と2人で、我が家の書類整理をしました。
私の書類は、近藤麻理恵さんこと、こんまりさんの片付け祭りを4日間にわたって開催し、かなり捨てました。
書類は全捨てとこんまりさんはおっしゃっているので、そう思って書類整理をはじめた私ですが、夫とはちょっと温度差がありました。
もう二度ともらえないから
明らかにもう必要がない書類を「それ残しといて」という夫。
私が「なんで?」と聞くと、「なんとなく。これ、もらおうと思っても、もう二度ともらえんよ。」と答える夫。
そんなやり取りを3回ほどしました。
「なんとなく」でとっておくものって、大切にするわけでもなく、きっととっておいたことも忘れるんだろなー。
それなら、今捨てちゃえばいいのにっ!と、イラッとしてしまいました。
すぐ忘れる夫
でも、まだまだ私の所持品のほうが多いので、あまり強くも言えず・・・。
ペラペラの紙なので、場所をとるわけでもないから、ま、いっかーとなりました。
夫は、そんなこともあったねーというくらいの些細な思い出のモノを、とっておきたがる節があります。
でも、いままで、そういうモノを大切にするわけでもなく、とっておいたことすらも忘れてるんですよね。
今回の書類もきっとすぐ忘れるでしょう。
そのときは、私の判断で捨ててしまおうと思います。
**断捨離のやる気アップに(ブログ村 トラコミュ)**
**掃除、片付けの参考に(ブログ村 トラコミュ)**
コメント