親戚の叔父さんが出世したのは、捨て上手できれい好きな奥さんのおかげなのかも。

捨てる

今日も暖かで過ごしやすい日でした。

母と話していて、思い出したというか気づいたのですが、うちの親戚の中では、結構出世した叔父さんがいるのですが、奥さんがとっても捨て上手できれい好きだったんですよね。

 

私も子どものころに叔父さんの家に行ったことがあって、家の中がすごーくきれいだったのを覚えています。

ちなみに私の家は捨てられない片付けられない一家だったので、叔父さんの家とは対照的で、いつも雑然としていましたー。

母から聞く叔父さん夫婦の話

私が大人になってからは、母から、その叔父さん夫婦の話を聞くことがよくありました。

 

あるとき空き家になっていた祖父母の家を人に貸すことになって、母と叔父さん夫婦で一緒に片づけをしたそうです。

 

祖母が買い物好きだったので、モノがいろいろあったそうですが、叔父さんの奥さんは、なんでも躊躇なく捨ててしまっていたそうです。

一方、母は、高そうなものはもったいないと思って持って帰ってきていたそうです。

 

母は、「○○さんは、あんな高いものでもポイポイ捨てちゃって、びっくりしちゃうー。あの人は、家の中も、まぁ、ぴしーっときれいにしとって、いらんと思ったらすぐ捨てちゃうらしいよー。」とよく言っていました。

その当時、その話を聞いた私は、「へー、もったいないねー。○○さんが捨てる前に、良いものはもらっておいてー」とすっかり母に同調していました。

 

私の中で、母の主観を通して聞く話から、叔父さんの奥さんは、古くて良いものを大切にしない、なんでも捨てちゃう、ものすごいきれい好きな人という印象でした。

断捨離してわかった!叔父さんの奥さんは捨て上手なんだ

一昨日、母が我が家にやってきて、また叔父さん夫婦の話をしました。

母の話だと、最後はたいてい「○○さんは何でもすぐ捨てちゃって、信じられないー」という感じで終わるのですが、今回の話で、ハッと気づいたのです。

 

叔父さんの奥さんは、自分に必要ないものの基準がはっきりしていて、捨てることがとても上手なんだ。だから、良いものとか高いものとか関係なく、スパッと捨てられるんだ。

そして、家の中がきれいに整えられているのも、金運アップで、叔父さんの出世につながったんじゃないかなーと。

 

母から、叔父さんと奥さんのやり取りを聞いてみても、夫に従順にみえて、上手に叔父さんをコントロールしてるんだろうなと思えました。

もちろん、会社での叔父さんの努力もあると思いますが、やはり家の中から不用品を無くし、すごくきれいにしていた奥さんの影響も大きいと感じます。

 

自分が断捨離をしてきて、やっと、叔父さんの奥さんのすごさがわかりました。

現在、専業主婦の私、時間はいっぱいあるはずなのに、叔父さんの家のようにきれいに整っていないー。

まだまだ捨てないと、整えるところまでいかないなー。がんばろう!

↓クリックしていただけるとうれしいです。ありがとうございます。
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


断捨離 ブログランキングへ

**断捨離のやる気アップに(ブログ村 トラコミュ)**

断捨離でゆとり生活

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

**掃除、片付けの参考に(ブログ村 トラコミュ)**

掃除&片付け

すっきり暮らす

コメント

タイトルとURLをコピーしました